『トヨタ原体験プログラム』開催!
-21世紀を担う、子ども達に。-
この度、高崎市立南小学校にて『トヨタ原体験プログラム』を実施してきました
★☆★☆★☆★☆★☆
『トヨタ原体験プログラム』とは…
クルマを題材に、各都道府県の自動車販売店のスタッフによる授業を通して、“五感で感じるリアルな体験の機会”“世界の環境や経済を身近に感じる機会”を提供することで、未来のクルマファンを育成していく取り組み
ですっ
詳しくはコチラ⇒
http://www.toyota.co.jp/gentaiken/index.html
★☆★☆★☆★☆★☆
群馬トヨタは今年で5年連続のトヨタ原体験プログラム実施!
子ども達が自動車会社の経営者になって会社を運営する『カー&エコゲーム』を使って、「クルマと環境」について楽しく遊ぶ………
……いやいや、勉強しますっ
ゲーム終了時に最も利益を生み出せたチームが優勝となるチーム対抗戦!
実は我々スタッフも1週間前にリハーサルとして同じようにこのゲームをやってみたんですが…
本当におもしろいです
「クルマ(お金)」と「環境
」。
どちらもバランスよく進めないと、とんでもないことに…
本当に良くできていますっ
ゲーム終了後にみんなに書いてもらった感想では、色々な意見が聞けました
大人も思わず白熱してしまう(笑)このゲーム、みんなとてもとても楽しみながらも、勉強になったようです。
授業開始前、「クルマが好きな人ー!?」の問いかけにポツポツとしか手が挙がらなかった高崎南小のみんなっ!笑
少しはクルマに興味をもっていただけたかな…
゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚
群馬トヨタで初めて開催した年の子どもたちは、もう中学3年生になっています…!!
いつの日か、この原体験プログラムを体験した児童たちの中から、自動車業界に携わる人が出てきたら…こんなに嬉しいことはないですね
未来のクルマファンを創るため、群馬トヨタはこれからも積極的に活動を行っていきます
高崎市立南小学校の皆様、ありがとうございました!